今年は桜の開花が早く、例年の開花加減を予測して京都旅行を計画されていたお客様にとっては到着前から少し残念な感じになっていらっしゃるようです。
が、京都は山に囲まれた盆地なので、まだまだこれから…の場所もありますよ。
たとえば、以下のような場所です。
– 2018年4月1日現在 –
寂光院 – これから
三千院 – これから
*原谷苑 – 見頃
*等持院 – 見頃
*仁和寺 – これから
二尊院 – これから
*京町家の宿きたのからのアクセスが良いスポットです。
ということで、今日は原谷苑に行ってまいりました。
原谷苑は個人の農園内のさくら園。不毛の土地を個人が数百本の桜や紅葉などを植樹し、親類や身内で楽しんでいらっしゃったのですが、人伝いにその評判が広がり、一般公開されるようになりました。
山を切り開いた場所のあちらこちらに桜の木が良い意味で無造作にそびえていて、よくある寺社の桜とはまた異なる風情です。桜以外の花(芍薬、椿、馬酔木)なども開花しているので、写真に収めると色とりどりのショットになります。
原谷苑へは宿の近くの「わら天神」からシャトルバス(無料)が出ています。
今回は、規模感を表現しようと思い、動画もご用意しましたので、ご興味の有る方はぜひご確認ください。