ブログの投稿を随分とご無沙汰しております…。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、訪日客も減少し、当方も多分にもれず宿泊のお客様が少なくなっている状況が続いております。
夏から晩秋にかけては、夏休み〜過ごしやすい気温〜そして紅葉の季節となり、例年早くから海外のお客様で予約が埋まってしまうのですが、今年はそれが無いため、国内の客様には比較的お好きな時にご予約いただけるようになっています。
宿泊料金もお安くしておりますので、この機会にぜひご利用ください。
さて、今日は弊宿の新型コロナウィルス感染症拡大防止対策について、ご案内いたします。
弊宿では、日頃より十分な留意のもと清掃等を行ってまいりましたが、新型コロナウィルス感染症拡大以降は以下の対策を励行をしております。
(Go toトラベルキャンペーン参加条件を元に徹底・実施しております。)
【館内の清掃・消毒】
– チェックアウト後、次のお客様が客室を利用されるまで 24 時間以上の間隔を設ける
– 全室の清掃に消毒剤を使用(ヤエクリンS – アルコール濃度66%)
– 十分な換気
– 清掃員は就業中マスクと必要に応じてフェイスシールド等を着用
*一組一棟貸しの為、浴場や飲食施設等の共用施設の利用はございません。
【ご宿泊者様の健康確認】
– 玄関に手指消毒剤の設置(入室時の手指消毒のお願い)
– 非接触式体温計の設置(入室時の検温のお願い)
コロナウィルスのクラスター要因の一つとして、換気の有無が大きく取り立たされておりますが、弊宿は1階、2階ともに南北に窓があり、換気対策が十分に取れる状況にございます。
また、扇風機やサーキュレーターを清掃時に有効活用し、それらはご宿泊中もご自由にご利用いただけます。
1棟1組貸し切りの宿ですので、ホテルのような共用部分もございません。
ご自宅と同じように、他人に気遣うことなく、3蜜を回避できますので、ぜひご利用ください。
京都市のガイドラインに沿って運営をしており、ガイドライン推進宣言事業所ステッカーを取得済みです。
加えて、日本民泊協会に加盟し、こちらの感染症対策のガイドラインに沿った運営を行っております。