京都は現在多くの場所で桜が満開。 また、インバウンドの影響もあり、桜の名所には人・人・人…。 こうなると、名所でなくても比較的人が少なくゆっくり落ち着いて桜を愛でることができる場所を探したいものです。 例えば、嵯峨野にあ […]
先日、マツコ・デラックスさんの番組「マツコの知らない世界」でペルシャ絨毯を特集していました。ご覧になった方もいらっしゃるかと存じます。 テレビで見ているとそれぞれの絨毯の良さは視覚だけでしか感じられず、どうしても柄だけに […]
先日、LCCを使って旅行をしました。 皆様ご存知の通り、LCCは手荷物の重量制限があり、それが非常に厳しく、持ち込み荷物とは別のPCバッグや肩掛けバッグもすべてひっくるめての「重量」。オーバーすれば、追加料金の支払いとな […]
観光客のみならず市内のバス利用者にも大好評の市バス1日乗車券ですが、2018年3月17日より価格改定が行われ、値上げとなります。 一方で、地下鉄+市バスの1日乗車券が従来の1200円から300円の値下げとなり900円とな […]
これまでに数件ご要望のありました加湿器を設置いたしました。 ずっと導入を検討をしていたのですが、大きさやデザイン、土壁にあった性質のもの、機能性、そしてなによりお客様自身で使いやすいこと(給水等)を考えると、なかなか思う […]
この度、1階和室の畳を新調(貼替)をいたしました。 私自身が畳の新調を畳屋さんにお願いするのは初めて。 早速搬出作業です。 畳のい草の種類、畳べりも沢山あるのですね。 い草は高級なものから安価なものまで12種類ほどあり、 […]
インバウンドの影響で京都市内にもゲストハウスが増えてきています。 工事をしている=ゲストハウスへの改装…といっても大げさではないくらいです。 そして、多分に漏れず、弊宿の周りにも…。 …ということで、宿らしく「看板」を作 […]
当宿は海外からのお客様が90%以上の割合を占めます。 慣れない日本の家屋で滞在するには、説明なしでは疑問がいっぱい。 特にシステマティックなお風呂の給湯システムは、日本のホテルでもなかなか見受けられないため、説明なしでは […]
お泊りの際にはバスタオルやフェイスタオルなど豊富に置かせていただいております。 個人の経験なのですが、ホテルや旅館に行った時、タオルが置いてあっても、色が全て「白」なために、誰が誰のものかわからなくなる時があります。 「 […]
ご無沙汰感満載のブログ更新となります…。 昨日、嵐山の鵜飼いを見てきました。 行く前は「どんなもんなんかなぁ〜」なんて多少懐疑的だったのですが、なんと表現すればよいのでしょうか、鵜飼いそのものを拝見するのはもちろんのこと […]